2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

江戸の落穂 ~そのギモンにお答えします・木遣り編~

夢野晴吉先生のコラム第十八弾 江戸の落穂 ~そのギモンにお答えします・木遣り編~ 江戸の落穂 ~そのギモンにお答えします・木遣り編~ 先日、生徒さんから質問頂きました。 端唄俗曲「木遣りくずし」の中で、 『兄貴ゃ二階で 木遣りの稽古 音頭とるのは …

江戸の落穂 ~火消しの生活 ②~

夢野晴吉先生のコラム第十七弾 江戸の落穂 ~火消しの生活 ②~をお届けいたします 江戸の落穂 ~火消しの生活 ②~ 火消しは江戸中の組織で、江戸の治安にあたる事も少なくなかったので、 若い者には不自由しませんでした。 また原則として、一町内には一人の…

江戸の落穂 ~火消しの生活 ①~

夢野晴吉先生のコラム第十六弾 江戸の落穂 ~火消しの生活 ①~をお届けいたします 江戸の落穂 ~火消しの生活 ①~ 前にもお話しましたが、火消しは職業ではなく、奉仕団体でしたので、 食べる為には鳶職という仕事をしていました。 鳶職とは・・・ ・建方(…

青木かくえ教室のご案内

「端唄・俗曲・三味線・青木かくえ教室(八幡山教室と上野広小路亭教室)」のご案内 は、 ゲストブックに詳細がございますので、ごらんくださいませ。

夏の夜の怪談話とカルチャー教室ブリエの話

『 夏の夜の怪談話とカルチャー教室ブリエの話 』 連日、暑い暑いと嘆いております・・・ 昔は入道雲が現れますと、夕立になったものですが、今はどうしたのでしょうか? 雨も降らずにいつの間にか消えてしまいます。 東京にもちょっぴり雨が欲しいこの頃で…