2013-01-01から1年間の記事一覧

江戸の落穂 ~纏の不思議な使い方~

夢野晴吉先生のコラム第三十五弾 江戸の落穂 ~纏の不思議な使い方~ をお届けいたします。 江戸時代からあった纏にまつわるおまじないについてお話しましょう。 纏の周辺に付いている細長い革の飾りを 『馬簾(ばれん)』と言います。 馬簾は長年使うとちぎ…

12月21日八幡山教室のお稽古風景をお届けいたします

12月21日八幡山教室の お稽古風景をお届けいたします お江戸演芸スクール・勝田記 12月21日の八幡山教室のお稽古の様子です。 師走。 つい先日おさらい会を終えた様な気でいたのに もうお正月だなんて・・・ あっ!と言う間でびっくりです。 「端唄の会…

師匠のたまにちょいちょいひとり言」                      ~電車に乗ってほめられた事~

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の43回目をアップさせて頂きます。 今日のひとり言は、 ~電車に乗ってほめられた事~です。 先日、電車に乗っていましたら、若いお父さんとベビ ーカーに乗った男の子が、丁度私の目の前に…。 最初は窓の外…

「師匠のたまにちょいちょいひとり言」                     ~ちょっと気になったこと~

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の42回目をアップさせて頂きます。 今日のひとり言は、 ~ちょっと気になったこと~です。 お江戸演芸スクールのお稽古に行く途中、新宿駅西口を通りましたら、柱の陰に立って何か考え事をしているような人を…

江戸の落穂 ~店屋物は昔のお・も・て・な・し~

夢野晴吉先生のコラム第三十四弾 江戸の落穂 ~店屋物は昔のお・も・て・な・し~ をお届けいたします。 店屋物(てんやもの)・・・お店から出前でとる食べ物ですが、主にお寿司や天丼など、今時なら宅配ピザといったところでしょうか? 昔、東京の下町ではお…

「師匠のたまにちょいちょいひとり言」                      ~11月23日のお稽古~

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 41回目をアップさせて頂きます。 今日のひとり言は、 ~11月23日のお稽古~です。 秋の深まりも感じぬうちに、冬の空模様になってしまったようですね。 風邪も流行っているそうで、おまけにノロウィル…

11月16日八幡山教室のお稽古風景お茶会編をお届けいたします

11月16日八幡山教室のお稽古風景お茶会編をお届けいたします ~11月16日八幡山教室のお稽古風景~お茶会編 青木かくえ社中はお稽古の後に、いつも飲んでいるわけではありませんのよ。 (たまには!?)こんなお上品なお茶会もあるのです。。 駅改札口に…

11月16日八幡山教室のお稽古風景をお届けいたします

11月16日八幡山教室のお稽古風景をお届けいたします ~11月16日八幡山教室のお稽古風景~ 木の葉が黄色から紅になりかかっている途中の葉っぱを足元に見つけますと、あまりの美しさについ拾い上げ見とれてしまいます。 秋を楽しもう!と思った所へ突…

11月9日の八幡山教室お稽古風景をお伝えいたします

11月9日の八幡山教室お稽古風景をお伝えいたします 立冬、暦では冬の到来です。 少し風が冷たいですがまだまだ秋の行楽日和ですね。 本日は何時ものメンバーの他に演芸スクールの池田さんもご一緒にお稽古致しました。池田さんは『十日恵比寿』など弾き唄…

11月2日の八幡山教室お稽古風景をお伝え致します。

11月2日の八幡山教室お稽古風景をお伝え致します。 先週に引き続き来年の新年会に向けてのお稽古に集中しています。 秋も深まり気持ちの良い季節、過ぎ去った夏の優しい思い出を追いかけて舞う『蝶』をあしらった先生のお衣装はまるで舞台衣装のようで、…

10月5日の八幡山教室お稽古風景をお届け致します

引き続き、10月5日の八幡山教室お稽古風景をお届け致します 台風の影響で不安定なお天気続きのこの頃です。 お正月の会のプログラム(案)が発表され緊張とワクワクが混ざり合った複雑な心境の中 いつも通りお稽古が始まりました。 本日の練習曲は、 ・九州…

9月29日の八幡山教室お稽古風景をお届け致します

9月29日の八幡山教室お稽古風景をお届け致します。 ご無沙汰しております。 大田区でありました演奏会もたいへん豪華な舞台となり盛況で幕を閉じ、皆様本当におめでとうございました。 美也子ねえさん、お手配等いろいろお疲れさまでございました。 いよ…

江戸の落穂  ~思い出す終戦の夏の日~

夢野晴吉先生のコラム第三十三弾 江戸の落穂 ~思い出す終戦の夏の日~をお届けいたします。 久かたぶりにお付き合い願います。 白内障で入院中は丁度、八月十五日の頃だったので、昔の事を思い出しました。 戦争も末期で日本内地は昼夜を問わず、空襲を受…

「師匠のたまにちょいちょいひとり言」                     ~秋の訪れ~

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 40回目をアップさせて頂きます。 今日のひとり言は、 ~秋の訪れ~ です。 いくらか涼しくなりましたが、まだまだ暑さがぶり返しますので、皆様お身体にはお気をつけ下さい。 私どもの社中に可愛い娘さん…

「師匠のたまにちょいちょいひとり言」 ~闘病中のお弟子の芙美子さんに衝撃の事実~

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 39回目をアップさせて頂きます。 今日のひとり言は、 ~闘病中のお弟子の芙美子さんに衝撃の事実~です。 今回の定期検査で異常なしとの事、良かったですね。 どうかこのまま無事でありますようにと祈っ…

「師匠のたまにちょいちょいひとり言」 ~演奏会を終えて~

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 38回目をアップさせて頂きます。 今日のひとり言は、 ~演奏会を終えて~ です。 前からお知らせいたしておりましたが、大田区文化の森へ演奏会に行って参りました。 梅屋の先生始め出演されたお弟子さん…

8月31日の八幡山のお稽古風景をお送りします。

8月31日の八幡山のお稽古風景をお送りします。 お江戸演芸スクールの勝田さまにお寄せ頂きました。 暑いぃ~っ 暑いぃ~。 とはいっても、四季の上では「秋(あき)」、 二十四節気では「処暑(しょしょ)」、 七十二候では「天地始粛(てんちはじめてさむ…

「師匠のたまにちょいちょいひとり言」                         ~女流講談と怪談話2 神田紫さん~

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 37回目をアップさせて頂きます。 今日のひとり言は、 ~女流講談と怪談話2 神田紫さん~ です。 八月十四日は神田紫さんの番町皿屋敷を聞きに私達母娘と妹の天恵ちゃんで行って参りました。今日は何も起…

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」  ~女流講談と怪談話1 神田紅さん~

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 36回目をアップさせて頂きます。 今日のひとり言は、 ~女流講談と怪談話1 神田紅さん~ です。 八月の中席、池袋演芸場で恒例の女流講談がとりをつとめます怪談話が始まりました。 私は紅さんの初日に行…

「9月の演奏会」へのお誘い

「9月の演奏会」へのお誘い 来る9月11日(水)、ミニ演奏会ですが久しぶりの演奏会を行います。 会場は 「大田文化の森」5階・多目的室 開場:13時30分 開演:14時~ 入場料 500円 です。 大田区で活動している「健活の会」主催の催しに出演いたします。 …

ある日の出来事 ~八幡山の仲良し三人組~

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 35回目をアップさせて頂きます。 今日のひとり言は、 ある日の出来事 ~八幡山の仲良し三人組~ です。 ~八幡山の仲良し三人組~ 則子さんがブログに載せて下さいましたが、 八幡山のお稽古に月一回だけ…

ある日の出来事~お江戸にて~

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 34回目をアップさせて頂きます。 今日のひとり言は、 ある日の出来事~お江戸にて~です。 ~お江戸にて~ 暑いこと、釣瓶(つるべ)ひとつに人だかり 酷暑の夏に冷たい井戸水を求めて町の人々が群がって…

10日のお稽古の感想を頂きました

元JA烏山スクールの生徒さんにお稽古の感想を頂きました。 長原みきさんの10日のお稽古の感想です。 『昨日は本当に暑く、 先月は良く効いていたエアコンもさすがにお疲れの様子で、 お稽古の途中も思わずウチワを忙しく動かしてしまいました。 月に一度の…

8月10日の八幡山教室のお稽古風景をお届け致します。

8月10日の八幡山教室のお稽古風景をお届け致します。 残暑お見舞い申し上げます。 のりこ でございます m(__)m 暑い!なんてものではございませんね。 肌にまとわりつくようなこの熱気・・・。 息をするだけで 精一杯です (@_@) しかし 今日もお元気な かく…

江戸の落穂  ~一時休載のお知らせ~

夢野晴吉先生のコラム第三十二弾 江戸の落穂 ~一時休載のお知らせ~ をお届けいたします。 好評(?)連載中の「江戸の落穂」を担当している夢野晴吉は白内障の手術を受ける事になりましたので、八月・九月のコラムを休載致します。 手術後の連載には、映画…

九月の演奏会のお知らせ

九月の演奏会のお知らせです。 9月11日水曜日 大田文化の森 5階 多目的室 入場料 500円

8月3日の八幡山教室のお稽古風景をお届け致します。

8月3日の八幡山教室の お稽古風景をお届け致します。 ♪夏の暑さに すだれかかげて緑のはし そして はでな浴衣に 薄化粧 ほんのりと 桜色 引き寄せて ンあれさ 端唄「夏の暑さ」をご紹介いたしました。 夏らしい風情、湯上がりの石鹸の香りが、ほんのりと漂…

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」                 ~隅田川花火大会番外編~

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 33回目をアップさせて頂きます。 今日のひとり言は、 ~隅田川花火大会番外編~です。 亀戸駅から東武線に乗り換えようと電車を待っていると、私前を歩いている人がおりました。和服を着てしゃなりしゃな…

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」                 ~隅田川花火大会のお誘い~

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 32回目をアップさせて頂きます。 今日のひとり言は、 ~隅田川花火大会のお誘い~です。 七月二十七日(土)隅田川花火大会に紅塾の大川さんのご招待でお宅に、妹と弟の三人で行って参りました。 昼間は…

江戸の落穂 ~河童への付け届け~

夢野晴吉先生のコラム第三十一弾 江戸の落穂 ~河童への付け届け~をお届けいたします。 ~河童への付け届け~ 河童は川に棲む妖怪ですが、江戸時代から伝わるこの河童にまつわる風習についてお話しましょう。 河童の好物といえば胡瓜、お寿司で「かっぱ巻き…