2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

江戸の落穂  ~二十日正月~

夢野晴吉先生の新春のコラム第六弾 江戸の落穂 ~二十日正月~ をお届けいたします。 江戸の落穂 ~二十日正月~ 今日では余り重きを置かれぬ二十日正月ですが、以前は大事な行事だったのです。 江戸時代、使用人を雇い入れるということは、住み込みで働くと…

初春端唄の会 八幡山教室 感想 其の3

今年も、端唄に長唄、 舞踊に鼓と大活躍の 治美姐さんの感想です。 今回もかくえ先生を先頭に 楽しい会で、盛り上がりました。 裏方に徹して頂いた 菊龍さん、紅さん、紫さん、紅葉さん 絶対にこの会でしか有り得ない光景で、 お客様がビックリしてます。 …

初春端唄の会 八幡山教室 感想 其の2

遅ればせながら… takako、初春端唄の会の感想を 綴らせて頂きます かくえ先生のお座敷での演奏に聞き惚れ、 通いはじめた当初は、 唄を教えて頂いておりました その後、唄と三味線は夫婦、 どちらの気持ちも解ることが大切だと教えて頂き、 ヘタのよこずきな…

初春端唄の会 2012 写真 其の3

まずは 長唄五郎より… 神田紫さんの踊りです。しっとりと粋に。素敵ですね。 凛としてらして、勝良次師匠、素敵でございます。 ふう。 今日はこのあたりにて失礼いたしますが、 また動画もアップして参りますので もう少々お待ち下さいませ。 出遅れtakakoよ…

初春端唄の会 2012 写真 其の2

たびたび失礼いたします takakoでございます。 協力 坂牧さま、ジェンチャン、由美子姐さま * * * * * 宴会の写真も こっそり?おまけでアップいたします♪ 其の3へ続きます… takako

初春端唄の会  八幡山教室 感想 其の1

第一回目は、 銀座の蝶こと、 まり姐さまの感想から♪ かくえ先生の「潮来出島」や 菊龍師匠の唄う「河岸の雨」の お三味線をさせて頂ける喜びと重さに どうにかなってしまいそうな 緊張の演奏でした。 そして 長唄の2曲は唄を。 どちらも気合いが入り過ぎ …

初春端唄の会 2012 写真 其の1

大変大変ご無沙汰しております。 出遅れまして申し訳ございません、 takakoでございます。 また本年もどうぞ宜しくお願い致します。 八幡山のお姉さま方のコメントは 随時アップさせて頂きますが、 まずは写真を提供して下さった方からの 写真を少しずつア…

初春端唄の会

大分遅くなりましたが、今日は15日小正月、今日迄松の内という事で、皆様、明けましておめでとうございます。 かくえ社中の古今亭菊龍でございます。 丁度初春端唄の会から一週間が経ってしまいました。もう少し早く会の成功をお伝えしたかったのですが、会…

園田さん・河合さん・田中さん、池田さん、富井の感想です。

引き続き・・・ お江戸演芸スクールの生徒さん方の「初春端唄の会」の感想をごらんくださいませ。 園田洋子さん 私、なんと今年で10回目の会参加となりました 。 たくさんの人達との出会いがあって、 今年も楽しませていたた゛きました。 皆さん芸達者で個性…

神田紅葉様より・・・

お江戸演芸スクールの生徒さん達から、「初春端唄の会」の感想を頂きました。 当日を思い出してどうぞお楽しみくださいませ。 まずは、神田紅葉さまです。 青木先生の端唄教室に入れて頂いて早、8年が経過致しました。 講談の中 にも端唄の入る場面がありま…

「端唄の会を無事終えて」

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の6回目をごらん下さいませ。 今回は 「端唄の会を無事終えて」です。 「端唄の会を無事終えて」 初春端唄の会、無事お開きとなりました。 ひとえにお弟子さんを始め、古今亭菊龍さん、神田紅さん、 神田紫…

江戸の落穂 ~梯子乗りの思ひ出~

晴吉先生の新春のコラム第五弾 「江戸の落穂」~梯子乗りの思ひ出~をお届けいたします。 江戸の落穂 ~梯子乗りの思ひ出~ 「仕事師は馬鹿と利口の真ん中で、梯子乗る奴は、馬鹿の天辺」というそんな昔の唄があります。 鳶は仕事師とも呼ばれていました。 …

江戸の落穂~初出~

明けましておめでとうございます。 新しい年が始まりました。 平和で穏やかな日々が続きますように・・・と願っております。 お待ちかねの晴吉先生の新春のコラム第四弾 江戸の落穂~初出~をお届けいたします。 夢野晴吉コラム 第四弾 江戸の落穂 ~初出~ …