2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「今年一年を振り返り・・・思うこと」

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 16回目をアップさせて頂きます。 今回は「今年一年を振り返り・・・思うこと」です。 「今年一年を振り返り・・・思うこと」 12月22日、今年のお稽古が全て終わり、 私もやっと落ち着きましたが・・・ 私…

青木かくえ端唄の会 30周年おめでとうございます

比留間君江さまとお嬢様の唯ちゃんから お祝いのメッセージを頂きました。 唯ちゃんのイラストが可愛いので、 そのままアップさせて頂きました。

青木かくえ・初春端唄の会三十周年によせて・高橋天恵

高橋天恵さまから、 「初春端唄の会三十周年に寄せて」 と題するお詞を頂きました。 青木かくえ 初春端唄の会三十周年に寄せて 師匠(姉上様)三十周年おめでとうございます。 今回は、孫、娘、私の3代同じ舞台に出演という、 この様な素晴らしい機会を頂き…

竹馬で辞めさせられた火消し

夢野晴吉先生のコラム第二十一弾 江戸の落穂 ~竹馬で辞めさせられた火消し~をお届けいたします 江戸の落穂 ~竹馬で辞めさせられた火消し~ 師走が近づきますと、江戸の人々は口々に、 ”いよいよ押しつまってきたね”と言い合いました。 この時期になると、…

~初春端唄の会の下ざらい風景~

青木かくえよりのお知らせ ~初春端唄の会の下ざらい風景~ 八幡山教室の下ざらい風景をお届けします。 お正月まで、あと少し。 来年も端唄俗曲はもちろんの事、 踊りあり、お囃子ありの楽しい会になるよう、 社中一同、お稽古に励んでいます。 ご覧下さい。…

稽古場の道場荒し

夢野晴吉先生のコラム第二十弾 江戸の落穂 ~稽古場の道場荒し~をお届けいたします 江戸の落穂 ~稽古場の道場荒し~ 明治から大正初期の頃、呼び名が東京に変わった江戸では、 長唄、清元、常磐津などの邦楽は嫁入り道具の一つと言う考えがありました。 女…

新春端唄の会のご案内

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 15回目をアップさせて頂きます。 今回は「新春端唄の会のご案内」です。 「新春端唄の会のご案内」 新春端唄の会のプログラムが出来ましたので、 ご案内旁々お知らせいたします。 今回はプログラムを治美…

神田紅葉さんの勉強会が無事終了しました

青木先生の「師匠のたまにちょいちょいひとり言」の 14回目をアップさせて頂きます。 今回は「神田紅葉さんの勉強会が無事終了しました」です。 「神田紅葉さんの勉強会が無事終了しました」 お陰様で神田紅葉さんの勉強会『紅葉狩』が無事終了しました。 紅…