3月30日のお稽古風景をごらんくださいませ

ご無沙汰しておりました。
3月30日のお稽古風景をお伝えいたします。
  
 先週、先々週に引き続きまして、
本日も来週の演奏会に向けて仕上げの通し稽古でした。

 午前中から鼓のお稽古。
お昼を挟んで、午後から端唄・俗曲の稽古。
皆様本当にタフでいらっしゃいます(‘o‘)ノ

 私は途中からの出席となりましたが本日は八幡山教室で初めてご一緒させて頂いた、立石さんがお見えでした 。『天龍下れば』をお唄いになられました。本格的に民謡を長くお勉強されていたとお聞きしておりました通り、「うゎ~お上手!」と言った印象で御座いました。
 まだまだ大きいお声が出せるとのこと、ん~びっくり!!そこへ天恵ねえさまの踊りが入りますのですからこれは凄い事になりそうです。

 これからも端唄・俗曲のお稽古の中でも民謡がたくさん出て来ますので、その度楽しみです。素敵な民謡を聞かせて下さい。(-^〇^-)
今後とも、よろしくお願い致します。
 
 
イメージ 1

   4/6のボランティアに向けて、只今お稽古中!!

 
 演奏会曲目の中の一曲に『お伊勢参り』のセリフ入りが御座います。
「知らざァ言ってきかせやしょ~…」お馴染み、『白浪五人男』弁天小僧菊の助名セリフ。待ってました!治美ねえさんの登場!カッコイい~!!こちらもブログでお見せ出来ないのがとっても残念。

 美也子ねえさん、のりこねえさん揃い踏みでの唄やお三味線は芸者衆も裸足で逃げ出す程の?粋な味わいたっぷりです。

 梅屋勝良次師匠のお囃子入、贅沢な演奏会で御座いますね。

 今日はあみちゃんのお顔が見れず残念(>_<)
はやく元気になって下さいね。みんな待ってま~す。
 
   
            イメージ 2

            窓越しに桜を眺めながら、宴もたけなわの図

 本日はお稽古終了後、夕桜から夜桜や~♪チラチラと花吹雪が舞う風景を眺めながら、端唄そしてお三味線と云えば?そう、勿論「花見の宴」で御座いますね。
 
 お稽古後半からは、宴会が近づくに連れ、身振り手振りのご指導がますますノリノリになって参りましたのは我が師匠青木かくえ先生。そこへ合いの手か、愛の 手か?我が社中の『夢野晴吉』大先生の いくつもの名セリフが入ります、このような掛け合いは日本中捜しても大変貴重な面白さです。
 

イメージ 3

 麻里さんと一緒で夢野晴吉氏もご機嫌です♪♪


 さてさて宴の準備が出来ました。これからが本番?でしょうか…
命がけに咲き誇る桜の美しいこと…

『夜ざくら』
夜ざくらや
浮れ烏がまいまいと
花の木陰に
誰やら 居るわいな
とぼけしゃんすな
芽吹き柳が
風にもまれて
エー ふわり ふうわり ふうわりと
オオサ そうじゃいな そうじゃわいな

今にぴったりの端唄を一曲ご紹介致しました 

                           麻里
イメージ 4