今週から稽古場をアップします その2


八幡山教室 三味線/端唄俗曲のお稽古
13時~18時頃
 
八幡山教室は団体稽古ですので、
皆様ご自分の都合の良い時間帯にいらっしゃいます。
私は比較的最初から最後までおります
(いろんな曲を覚えることが出来ますからお薦めです♪)
 
一枚目のお写真ですが、
こちらは勝良次師匠に来年のお正月の長唄の課題曲、
勝三郎連獅子のお稽古お手合わせして頂いてる所でございます。
かくえ師匠のお母さま、叔母さまが長唄のお師匠さまであったこともあり、
端唄の会では毎年、長唄も致します。
 
詳しい事はかくえ師匠プロフィールを
これから作成致しますので、そちらを見ていただけましたら
幸いで御座います…はいアップ頑張ります
(`ー´ゞ-☆

そして二枚目の写真の勝良次師匠の左奥には、
落語家の古今亭菊龍師匠が、お忙しい中お稽古にいらして下さいました。
更にお稽古場が華やぎます♪来年のお正月には、治美姐さまと一緒に
菊龍師匠の三味線を弾かせて頂けるお話あり、今日演目が決まりました、
ワクワクドキドキ、そちらのお稽古も精進せねばと楽しみがまた増えました!
(演目も増えました~精進です)
 
さて…せっかくなので、
私事ですが、来年のお正月の私の演目を
こっそりお伝えさせて頂きます♪
( ̄- ̄)ゞ
 
毎年かくえ師匠にお題を決めて頂くのですが、
今回はなんと!!「都々逸(三階節のあんこ入り)」弾き唄いをやらせて頂けることになりました。
かくえ師匠のお師匠さま、寄席で大活躍されていた桧山さくら師匠さまの都々逸、
正直なところ自身力量不足、百も承知では御座いますが感謝感激♪精一杯お稽古致します!!
そして端唄「八重一重」、「深川~たかこの木遣りくづし」、「りんご節」、
かくえ師匠の娘さん♪まあちゃんと共に「宮さん宮さん」 や「よいじゃないかえ」
などなど昔の流行り唄やお座敷民謡などもやらせて頂けることに。
本当に有り難く、日々稽古精進致します~
 
takako q(^-^q)
 
追伸
また先輩方の演目も少しずつ、ご紹介させて頂きます♪
長々と失礼致しました~

 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3